Skip to main content

OSIの海軍航法および戦術システム

OSIは、海軍航法市場におけるリーダーとして、卓越した技術力と信頼性を誇ります。

タイプ認証WECDIS
ECPINS は、独立認証機関によりタイプ認証された初のWECDIS です。他のどのWECDIS よりも長く、2010年よりこの基準準拠を維持しています。

システム間の共通性
すべてのOSIソリューションは、小型艇T-ACT(C2システム)から、統合航法艦橋システム(INTS)まで、共通のインターフェースを使用しています。この共通性により、訓練、乗員の規模、運用コストの効率化が実現されます。また、乗員のプラットフォーム間での移行が容易になることで、戦術的効率が向上します。

セキュリティ最優先
OSIは、最高の製品開発基準に従い、船舶と乗員の安全とセキュリティにコミットしています。その方法の一つが、OSIが独自開発した、ECPINSのチャートエンジンです。このエンジンは、外部の脅威から保護されたクローズド環境を確保した上で、OSIにより開発されています。

海軍運用にフォーカスしたソリューション
OSIのフォーカスは、海軍での運用、セキュリティ、安全性を向上させるソリューションを提供することです。OSIのシステムは、軍事利用専用、海軍運用に対応した設計・開発がされています。

OSIのシステムは、世界各国で導入されています。

26の海軍 | 700以上の軍用艦 | 10か国で艦隊全体導入 | 18クラスの潜水艦

  • カナダ(艦隊全体)
  • アメリカ合衆国
  • チリ
  • ブラジル
  • ベルギー
  • デンマーク(艦隊全体)
  • ドイツ
  • アイルランド(艦隊全体で)
  • オランダ(艦隊全体で)
  • ポーランド
  • ポルトガル(艦隊全体)
  • スウェーデン(艦隊全体)
  • トルコ
  • イギリス(艦隊全体)
  • ウクライナ
  • ルーマニア
  • エジプト
  • サウジアラビア
  • 南アフリカ(艦隊全体)
  • インド
  • マレーシア
  • シンガポール
  • インドネシア
  • オーストラリア(艦隊全体)
  • ニュージーランド(艦隊全体)